2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 仲嶺わかこ フォークリフト 重量がある材料でも、楽に運べ役に立つ優れものです。年一回の整備が今月です。どんな機械にしても、整備、点検、確認が日々安全作業に、関わる大切な作業になります。安全管理を怠れば重大な事故が、おこりうる可能性があります。 何 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 仲嶺わかこ 冬らしく タイトル通りのこの頃ですね。 写真を取り損ねましたが、先日初霜初氷を見ました。 栃木出身の私ですが 小学校の登下校は、片道子供の足で30~40分掛けての距離で畑が多く、 というか畑しかなく、この時期は畑の霜を踏んで歩き、 […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 仲嶺わかこ 本社 研磨 “たたき” たたきを教わりました。 なぜ叩いたらひずみが取れるのか。たたいた傷がどう影響でるのか。 気になって聞いてみましたが、とりあえずやってみろ。 とのこと。 多能工の一環で、研削をすること1年。見よう見まねでやってきましたが、 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 仲嶺わかこ ロータリー研磨 ロータリー研削盤をやることになった。 汎用機は覚えることが多くてやっと一枚削ることができた。 教わって2日。 先輩たちの加工に一日でも早く追いつくよう頑張らないと。 仕事あるってありがたいことです。 成形係 柏倉
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 鈴木 慎一郎 JIMTOF 先月のことですが東京ビッグサイトで催されたJIMTOF(第31回日本国際工作機械見本市)へ行ってきました!!
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 仲嶺わかこ “高速切断機” 山梨工場では高速切断機を導入しました。今までは鋸刃で切断していたが簡易的に切断することが、できるようになりました。切断するときに、火花がすごく飛散するので保護メガネは、必須です。燃えやすい物がない事を、確認し安全に使用し […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 仲嶺わかこ 新しい作業 先日、山梨工場より移管した工具研削盤の刃付けの荒どり作業を行いました。事前に山梨工場にて資料や実作業を行い引継ぎを行っていた為、加工自体は問題なく出来たのですが、加工してみて、対応する治具とテーブル位置の設定やワークのク […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 仲嶺わかこ 生産管理システムTECHSでの作業 生産管理課では生産管理システムのTECHSを使用しています。写真はTECHSの出荷入力の画面になり、生産管理課では起票した受注情報(在庫製作)に「完了」登録するために使用しています。 TECHSで仕掛情報を検索する際に既 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 仲嶺わかこ [ホイストクレーン] 山梨工場では製品の載せ替えや移動にホイストを使用します。約2m~3mの製品が多く手作業での移動が困難な為です。その為、作業者はクレーン操作の資格や玉掛けの資格をほぼ全員が保持しています。日々「安全第一」を一番に考え作業を […]