企業交流
8月になりました。早いですね。
八月一日と書いて「はっさく」「ほづみ(ほずみ)」「やぶみ」などと読むそうです。
神事に由来しているそうです。
「四月一日」は「わたぬき」、「六月一日」は「うりわり(うりはり)」等、
一日(ついたち)は特別な日ですね!
本日、株式会社ハイメックス様の石橋常務にご来社頂きました。
なぜか社員を指導して頂きました。
私の知らないところで話が進んでおり、私も良く分かりませんでしたが、
知らないところで話がしっかり進むことはとても嬉しく、
分からないまま乗っかっていました。
私も少し石橋常務とお話ししながら改めて感じたことは、(子供の時の)社長の家族構成や現状の会社課題が非常に似通っていることでした。
特に、姉2人で末っ子の長男であることが共通点とは驚きでした。
末っ子は我慢が利かないらしいです(笑)
我が社の取締役である片桐も最近いくつかの企業にお邪魔させていただいています。
気づけば最近新たな企業との交流が増え、しかもそれが私の関わらないところで進んでいる。
もちろん報告は随時ありますが詳細はお任せ。大変嬉しい限りです。
片桐がお邪魔した先での言動も何かのお役に立つことがあるようです。大変嬉しい限りです。
最近は「3人寄れば文殊の知恵=1人では解決できないことも周りと相談して進めれば出来る!」とよく話をしますが、
同様に「1社では解決が難しいことも周りの会社と一緒に取り組めば進展する」ことがあるんだと感じ始めました。
当社がしっかりより良い会社になりながら、悩みを抱える他の会社の助けになれるよう
一歩一歩しっかり進んでいきます。
(田井 洋雄)