折角の訪問、有効にしたい

コロナでまん延防止措置の適用となっている東京都から、栃木県へ出張。

お客様に使って頂いた刃物を研磨する必要があり、運送会社さんで送ってもらえる様な物でもないので、お客様のご依頼の元、私が引き取りに行ったのです。

折角行くのですから他のお客様にも会いたい!ということで、事前にアポイントを取れた方のみ訪問。一部、急用でお約束が流れてしまった方もいらっしゃいましたが、それ以外は非常に有用なお話しができたと思っています。

特にとあるお客様からは今後の大きなお取引に発展しそうな話を聞けて、ワタクシ興奮しております!大事に、そしてスピーディにクローズしたいですね!!

あと上澤が別日に投稿していますが、会社携帯がスマートフォンになりSFA入力が手軽に行えるようになったのも有り難い点ですね。

これまではノートPCを持参し電波を探しながら行っていた作業が、お客様とお話しした直後に入力できる!内容・入力作業の忘れが限りなく減らせます。

またお客様からのメールも確認できますし、社内連絡・作業もラクに行える様になりました。

便利なガジェットを活用して、業績を上げていきたいと思う今日この頃です。

さて今回の訪問、勿論、体調管理をして、マスク着用、消毒の徹底をしてお客様の元へ行っております。

今後も環境に合わせつつ、訪問機会を大事にしていきたいと思っております。

追伸)写真は東北道の矢板北PA、奥に見える会津の山々が雪化粧でキレイでした。

(2022/01/31 営業部長 鈴木)

前の記事

山梨工場!

次の記事

さて2月です